《当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています》
1年以上前から小型耕運機のスロットルレバーが割れていましたが、ビニールテープでぐるぐる巻きにして使っていました。ふかす時に手で押さえれば何の支障もなく使えるのでそのままでいました。あるときアマゾンで安い物を発見したのでどうにか加減すれば取りかえれれるだろうと思いダメ元で買って見ました。
メーカーの取説ページはこちら↓
今までの状態(交換前)

未だ現役のTMA300です。今回交換したスロットルレバー以外の不具合といえば今まで2回ほどキャブレターを掃除しただけです。今ではその経験から耕運おわり時間の2分前にさかのぼりガソリンコックを止めてガソリンをキャブレターに残さないようにエンジンが自然に止まるまでそのままにしています。

ボルト固定のプラスティクの軸が元部分から割れています。テープ固定だけでは戻ってしまうので手で押さえながら耕運作業をしていました。
アマゾンで一番安いのをダメ元で購入

買ったのはこれです。1000円以下の物はこれだけでした。芝刈り機用と記載が有りサイズも19mmパイプ用で少し小さい(耕運機パイプはФ22mmなので)と迷いましたが、中国発送ではなく日本アマゾン発送で明日届くと書いてあったので注文しました。本当に翌日届きました。
交換作業

ワイヤーは簡単に外せました。(ワイヤーは今までの物をこのまま使用します)

取り付けはプライヤーとラジオペンチで引っ張りながら少してこずりましたがピッタリ入りました。まるで純正みたいです。(規格でしょうか?)

心配していたパイプ径19mm用表示もハンドルパイプФ22mmにボルトも変えずにそのまま取り付けできました。締め込みには六角穴ボルトなので対辺4mmの六角棒レンチが必要です。(六角なのでガッチリ固定できました)ハンドルの回転固定摩擦負荷は+ドライバーで調整できました。
鉄製でないプラ製なので耐久性が有るか分かりませんが、元々の純正品もプラ製品でしたのでそこそこは持つでしょう。
クボタ TMA300の エンジンがかからない! キャブレター対策(ホンダこまめF220と同じ) も宜しければお読みください。
キャブレターを分解しての穴掃除編 もお読みいただけると幸いです。
以上です。ご覧いただきありがとうございました。
【1日限定ポイント5倍】 耕運機 ホンダ 小型 家庭用 こまめ F220K1 JT+ブルー溝浚器セット 耕耘機 送料無料 価格:98,898円(税込、送料無料) (2023/9/30時点) 楽天で購入 |