《当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています》
簡単に安くうまいコーヒーを飲みたい
バリスタで入れたゴールドブレンドが大好きオヤジです。何しろ月に一回はカップをセットし数分前にレバーを引いて入れたままの状態なのにもう一度レバーを引いてして溢れさせている。くらい好きです。(ボケ進行中)
バリスタ 詰め替え用のロートをダイソーで発見しました。
詰め替えバリスタ専用品はスーパーのセール品でもgあたりの単価で計算するとビンのセールス品には負けます。ビンの80gがセールでは398円で買えます。それ以下の値段もたまにありますし、他メーカー品でも良いならさらに安くなります。なのでビンから中身をバリスタ容器に何とかつめないといけません。詰め替えバリスタ専用品を買ってその空容器の底を抜いて使用する方法もありますが、底が広くないので入れづらいですしその時に外空気に多く触れ劣化する感じがします。時間はなるべく短くしたいです。
追記 2022.03.01 今朝の折込チラシのカワチ薬品様 80g入り1瓶498円税込み537円に値上がりしてました。

広口タイプのロート(漏斗)です。径の大きさを測って店に行ったわけでは無いですが、何故か使えそうな予感がしたので買ってきました。100円なので。




まるで専用品の様にピタリはまりました。
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタの全ての種類のケースも投入口の径は同じなので、どれにでもピッタリ入るはずです。
使用方法
特別な方法ではありません。なるべくかき混ぜないように普通に入れるだけです。

封ラベルをはがしたら一気にロートにさかさまに乗せます。ロートの口が広いので安心してひっくり返せます。
その時に受ける方の透明なタンクも片手で持って45度に傾けるとほとんど こぼれず投入できます。





空っぽになった本体容器にはビン80gタイプが丁度2ビン入ります。
なのでこのシンプル型の容器内容積は丁度160g分あります。
歴代バリスタ~4代目バリスタシンプル

最初に買ったバリスタです。(型番上記写真と違う)この形の白色でした。
結構使えましたが、エラーがよく出る機械でした。掃除を月1回はしていました。

2代目に買ったタマという型です。非常によく出来ています。カフェオレが上手に出来ます。
今でも使用しています。

3代目です。機能は大変良かったのですが、今思えば最初から水が漏れしていました。初めのころは自分で給水時にこぼすのでその水だろうと勘違いしていましたが、半年後に水漏れがひどくなりすぎて廃棄しました。直そうと機構部開封してみましたが、無理でした。中身がすごい精密製品なのが判りました。

3代目を破棄したのでタマをもう一台買おうと探したのですが、その当時はなぜかに1万円以上いていたので諦めてこのシンプルをアマゾンで買いました。
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ シンプル レッド SPM9636
シンプルの良い所
良い点は一番にコスパです。又、エラーは一度も出ていません。なので使えなくてイライラしたこ事も一度も有りません。掃除も自分が暇な時にするだけで、もちろん水漏れもありません。
説明書見ないでも使えるシンプルなボタン2個とレバー2個のみです。
警告等やエラーランプでイライラしないで男は黙ってシンプルを引く!でしょう。
レバーが硬いときはスライド部分を取り外して洗うと驚くほど滑らかになります!
洗った後は乾かすのが面倒な時はキッチンペーパー(ティッシュで可)で拭けばOKです。
シンプルの悪い所でか
不満な点はレバーがたまにすごく硬くなると。力が少し必要です!ただ使用し続けると何故か自然と直ります。(透明コーヒーケースを上から押さえるとレバーが重くなります。)
他は電源コードが短くて硬いこと。
カフェオレがタマほどはうまく作れないことです。(個人の好みの主観ですが。)
(プシュプシュでなくダ~~とお湯が出るのでこのシンプルのみがはずれで不良品の可能性は高いです。)
でもまあ、ほとんどブラックしか飲まないのでこれで満足しています。只、少し濃いかなと感じることもあるので調整できると尚良いのですが。(下記で挑戦している別ブランド味比べの結果として大粒の物ほど薄く感じ様になり小粒や砕けやすい物の時は濃くなります。)
後からお湯を足して飲みましたが、 何故か、すうーごく、まずくなります。
コーヒーの落ちる量が減らせないか?


引き出しの穴を小さく出来れば何とかなりそうなので、けちけち作戦は近いうちチャレンジするかも?です。
もっと安くならないか ブレンディ チャレンジ

ゴールドブレンドが高かったので、160g 429円で買ってきました。
ゴールドブレンドは160gでいっぱいになったのにこれは少し空間が余りました。
粉っぽい感じなのが原因かな、ということは1回分のコーヒーの重さでは少し濃くなるのでしょう。
香りがぜんぜん違い独特の香りです。
馴れるのに少しかかりましたが、カフェインは取れるしそれほど不味くはないです。
いや十分うまい!これはこれとして楽しめばよいと思います。
でもいきなり160gは多かったと少し後悔あります。
UCC職人のコーヒー芳醇な味わい ビン
上記のビン90g入りをスーパーで買ってきました。(329円税別でした)1杯目の印象はブレンディとは違いゴールドブレンドの香りがオトナシイ(しない)感じです。癖がないのでブレンディより飲みやすいです。



ゴールドブレンドのビンに比べるとラベルは少し剥がしにくかったです。この後スポンジの荒い面で10回以上こすり洗いました。次回ははがす前ビンにお湯を入れてから剥がそうと思います。

2022.04.01ゴールドブレンドが高くなったのでまたまた違う物を買って見ました。今までで一番粒が大きくとんとん振動させないとぜんぜん落ちませんでした。ビンのラベルは1周回ってるタイプで取りづらいですが取れれば糊残りゼロで綺麗なビンになりました。これは好感がもてます。

味の素AGFマキシム80gです。ラベルは剥がし易く良いのですが、口の封ラベルの剥がし残しが取りづらかった。
ドトールコーヒー インスタントコーヒー 香り豊かなおいしい


バリスタシンプルで入れた味の評価
ゴールドブレンド以外のインスタントコーヒー2種でもバリスタで入れると十分うまくなると判りました。
評価に値段は勘案していません。香り・味のみです
- ゴールドブレンド 10 これを10として考えます。
- ブレンディ緑 8 少し香りの癖が強い
- UCC職人の赤 8 まあまあ うまい。
- キーコーヒー深煎り 9.5 上の2品と比べて明らかに上手い。値段を加味したら12点
- AGFマキシム 7.5 癖が無く飲みやすいが美味しい何か?わからないがない。
- ドトールコーヒー 5 ベトナムコヒー期待しましたが、香りも無く苦味も無い感じ
- 贅沢なコーヒー店 8 癖無く飲みやすい。やはり粒大きいからか?薄い感じ。
電源入れる前に
特にブラックばかりでシンプルを使っていると経験あると思いますが、電源ボタン押さないで先にコーヒー落とす横のスイッチを右手で引いてしまった場合は、そのスイッチを離す前に電源スイッチを左手で押すとギリギリ間に合うのご存知ですか?
裏技としてドリップコーヒーを入れる方法
夏の間あまりホットコーヒーを飲まなくなるとケース内のゴールドブレンドが固まってしまいます。
なので6月終わりぐらいから9月はじめまではペットボトルコーヒーを飲むのですが下記の商品も入れられるか試して見ました。

高さも下の受け皿を外すと丁度入ります。香りが部屋一杯に広がりインスタントには無い味わいを感応できます。が、味はゴールドブレンドの方がいいです。
ご注意:ポットで入れた方が上手かったです。クリーニングボタンはあくまで裏技です。
お湯 のみを出す方法 2
方法というほどの物ではありませんが、クリーニングボタンではなく75度のお湯を取り出す方法です。コーヒー粉が入ったタンクを取り外して電源を入れセンサーを指で押さえいつものレバーを引くだけです。1回で約160㎖のお湯が出ます。お湯が出始めれば指は放しても止まりません。


§ 参考までに §
出てきたお湯は少しコーヒーが混ざっているようなのでフィルターを外そうと考えますが、やめた方がいいです。
先にバリスタ内部のコヒーのフィルターを取り出しても簡単にはそこ引き出し式のカバーが締まりません。内側より割りばしなどでひっぱり補助すると締まり電源ランプが黄色からいつもの緑に戻ります。しかしいざレバーを引き上より除くとお湯は勢いよく横から吹き出しいつもはフィルター内でぐるぐるサイクロンのように回っていたのが壁ぶつかりそして内側の壁つたいにほぼ全てのお湯が外に漏れて大惨事になりました。フィルター無しではお湯の勢いを制御できないと知りました。
75℃なのでカップラーメンには今一向かないし利用価値はほとんどありません。以上です。