《当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています》
以前使っていたドライブレコーダーの取り付けステーです。

吸盤タイプのブラケットが頻繁に落ちるので強力粘着のテープタイプに変更して使っていましたが今使用中(右側)のドライブレコーダーには必要ありませんでしたので見た目からも外したかったのですが、強力粘着が仇となり剥がせないでいました。
1エンブレム剥がしというライン(糸)で挑戦
細い糸で上手く裏側には入ったんですが左右にギコギコ引いてると切れてしまいました。予備の糸に変えて慎重に優しく引いてみましたが結果は同じく引き始めの段階で2回目も切れてしまいました。
それならと農業の誘因紐に使う強い糸でサンラインの一番細いのが有ったので試してみましたが隙間が無さ過ぎて糸が裏側に入らないので断念しました。
次に皮すきも何種類か試しましたがまず隙間に刃先が入らなかったです。ペーパーナイフとカッターの刃は隙間に入ったのですが力が入らずこじれませんでした。
ここまでで諦めました。それが1年以上たちます。
2薄いステンレススクレーパーで再挑戦
あまり見ない様にして過ごし1年以上がたちましたが、外から見ても目立ちます。

一昨日モノタロウのページで良さそうなスクレーパーを発見しすぐに試したくて15%引きの日まで待てずに定価購入しました。昨日届いたので早速試しました。


販売価格(税別)¥299にしてはとても良く出来ていました。

しなりも良く堅牢な感じもします。

板厚は薄く0.6mm位でした。

早速差し込むといとも簡単に隙間に入り込み左右にこじりながら押すと中にどんどん進み無事に剥がす事が出来ました。
少し残った粘着跡残りはラッカーシンナーを含ませたタオルで拭いて完璧に綺麗になりました。
今回の工程では養生テープなどは無しでもガラスに傷は付きませんでした。エンブレムなどを剥がす場合は相手が塗装面なので細心のご注意をしましょう。

軽トラックのフロント上部の現ドライブレコーダーの左付近(内側より見て)の目障りだった使用済みステーが無くなりスッキリしました。
以上です。最後までお読みいただきありがとうございます。