知って納得!MP3音楽プレーヤー おすすめ 軽トラ用に!

mp3プレーヤー操作風景 便利な方法・品物
mp3プレーヤー操作風景
スポンサーリンク

《当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています》

今使用中の軽トラック専用の音楽プレーヤーの曲名文字が読みにくくまた戻るボタンが無く使いずらいので新しいMP3プレーヤーを探していました。

尚、走行中は絶対に操作はしないです。赤信号で止まった時に5~10秒でチェンジ操作するだけです。

スポンサーリンク

使用環境が特殊なので以下のポイントを重視して機種を選びました。

使用環境

軽トラック内の騒音と振動に負けず。真夏の高温にも耐え壊れなければありがたい。

機種選定の基準

  • 軽トラック設置のポータブルスピーカーにミニジャック挿し接続で聞く。(Bluetooth性能不問)
  • 電源はマイクロUSB(またはタイプC)で常時供給する。(バッテリー性能不問)
  • 大きな文字で老眼鏡無しで曲名文字が読めるこれが最重要で大きさ重さは不問)
  • ブラインドタッチができる。(出来る方が断然便利)
  • 独立した🔙ボタンが有る事。(今のが無しで使いずらいので絶対必要)

ポータブルスピーカー記事もご覧いただけたら幸いです。

スマホで無くMP3プレーヤーが良いわけ

使用頻度は月に2~3回(60分)ほどなので事前セットなど面倒な工程はなしで簡単にすぐ聞きたいからです。

今まで買った安物プレーヤーでも音質はどれも素晴らしく(自身の耳では違いが分からない)不満は操作性と曲名が読めるかどうかと耐久性(夏の高温で壊れる)だけです。

探してみて分かった事(結論?)

  • 最高金額1万円以下ではsony製品は買えず全て中華系メーカーです。
  • そして大きな曲目文字に対応している機種はない事。
  • やはり物理スイッチ最強!!!

以上です。

3機種比較

参考までに上記3機種のリンクです。すべてアマゾンで購入しました。

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

上記購入時に迷った対抗機種です。

Amazon.co.jp: 【日本正規品・国内認証済】MP3プレーヤー AGPTEK Bluetooth5.1 mp3プレイヤー ウォークマン HIFI高音質 スピーカー搭載 内蔵8GB SDカード対応 128GBまで拡張可能 長再生時間 キーランプ 高コスパ FMラジオ ダイレクト録音対応 操作簡単 小型 ロックボタンで誤動作防止 通勤/ランニング/ヨガ/言語学習などに適用 イヤホン付き ギフト プレゼント A16 : 家電&カメラ
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、【日本正規品・国内認証済】MP3プレーヤー AGPTEK Bluetooth5.1 mp3プレイヤー ウォークマン HIFI高音質 スピーカー搭載 内蔵8GB SDカード対応 128GBまで拡張可...
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

上記2番目・3番目の機種は全て物理スイッチで戻るボタンも独立して有り気になっています。まだ評価が付いてないし今回は文字の大きく見やすそうなものを探していたのでやめましたが。

①AGPtEK A02

75点/100点

https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tekkoutarou-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B09Q7GG78M&linkId=105f226c2690461f148ab0b93751db25

良い点

  • 小さく軽い
  • ボタン類がシリコン製突起物(物理スイッチ)で使いやすい。見ないで操作(ブラインドタッチ)可能

悪い点

  • 戻るボタンが無いので下をチョン押して左横を押さないといけない。
  • 日差しが強い時文字が見えないことが有る。
  • スピーカーは無く単体では音の確認できず。

②GJJ A9

40点/100点

https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tekkoutarou-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B0BKSZ56HY&linkId=b79bcfe10d5edbc6fd7b5bb56ab3815d

良い点

  • 戻るボタンが有る
  • 操作ボタンの反応は良い
  • FMラジオ付き 小さいスピーカーも上部に付いています(イヤホンジャックがアンテナなので小スピーカーではラジオは聞けない。)

悪い点

  • 選択中は文字が赤くなりぼやけた感じで読めなくなる。☜致命的欠陥
  • ボタン操作の反応が良すぎて行き過ぎ系の誤反応が起きやすい。
  • スイッチの片手操作はできない。のは私だけでしょうか?

③Aigo M503

45点/100点

https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tekkoutarou-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B0BP6GLKQH&linkId=708bb3a68d98dc427c9aaa98739761b0

良い点

  • 付属していた日本語説明書にはマイクロUSBとありますが、実際はタイプCでした。
  • 選択中でも文字がクッキリ見やすい。
  • 左側面に突起して音量上下ボタンが有り使いやすい。
  • FMラジオ付き 小さいスピーカーも裏面に付いています(イヤホンジャックがアンテナなので小スピーカーではラジオは聞けない。)

悪い点

  • 戻るボタンで戻るとアルバムに戻らずシャッフルされてしまう。ホームボタンで戻った方が早い。
  • が、ホームボタンの反応悪すぎ!
  • スマホより小さいのでタッチ場所も小さく使いやすいとは言えない
  • 片手操作は無理。
  • やはり文字が小さく!ゆえにタップ反応部分も狭いので超タップしずらい。
  • 電源入れる前ぱっと見、裏表の区別がつかない。

結局

結局すべてを満たす100点満点の機種は見つかりませんでした。

やはり突起してない平面タッチでは直視しないと操作できない。(ブラインドタッチ出来ず)

希望としては①番目の機種に物理戻るスイッチがついて、文字が倍の大きさという物が欲しいのですが。文字ドットが中国は漢字なので画数多い漢字表示も必要な中国開発では全てこうなってしまうのかなあ?スマホの様に文字を拡大できればすべて解決できるのですが。いっそ中古スマホ利用が最善なのかなとも思ったりします。

まだまだ探し中です。

追記 ほぼ満点の物④が有りました。

やはり物理ボタン最強という事が分かりアマゾンで物色しましたが中国発送の物しかなく仕方ないのでダメもとでクリックしました。

2月10過ぎ予定でしたが、案外早く5日後の本日2月4日に届きました。

箱は潰れていましたが中身は無事そうです。取説に日本語は有りません。

大きさを比べてみると    (一番右の物④とします)

大きさは真ん中の物と同じですが、厚みのみ1mmほど厚かったです。

早速右下設定ボタンでLanguage/言語クリックで日本語は有ったので安心しました。日本語を選ぶとほぼ説明は無くても使うのには困りません。そして使いやすいやはり🔙ボタンは絶対必要です。そして物理ボタン最高。見なくても操作できます。以上最高機種ですが、唯一残念なのは選択中のアルバム表紙が表示されない事とやはり文字は小さいままぐらいです。でもほぼ満足の④は95点/100点です。

軽トラックで使ってみてやはり操作がしやすかったです。①と同じ感じですが④は物理🔙ボタンが有るので迷わないでブラインドタッチができます。またミニステレオジャックとマイクロUSBを差して充電しながら聞いていて到着した時何も操作しなくもエンジンを切ると同時に④プレーヤーは電源が落ちるので音楽の音だけが鳴り響いて目立ってしまうことが無くとても良いです。①はエンジンを切っても電源は落ちないでそのまま大きな音が鳴り響いているので(スピーカーもバッテリー内蔵で電源が切れないので)必ずエンジンストップの前に手動でスピーカー又はプレーヤー①の電源を切っていました。

https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tekkoutarou-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B07WYZ1D5X&linkId=82e612dacd3d199a28757a1c2b3d1725

以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。