ドコモ→日本通信SIM 290円激安プラン に電話番号そのままMNP乗り換え

便利な方法・品物
スポンサーリンク

《当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています》

スポンサーリンク

まず初めに欠点をお知らせします

日本通信SIMの欠点を最初に申し上げると、
お昼休み時間に通信速度が落ちます。
(検索は可能ですが、動画は無理です。)
それが気にならない人にお勧めいたします。

—例1—

場所は 群馬県藤岡市 道の駅《ららん藤岡》近くの会社で
時間は お昼休み 
検索すると
Wi-Fi接続時の様に直ぐには出ず
一瞬の間(0.5~1秒)があるとの事です。

—例2—

1GBを超えると自動的に次の1GBは購入しないで
低速でのみ繫がる様な初期設定です。
高崎市内のお店のレジ前で低速のみになり
ポイント画面を出すのに時間がかかり
2名の方にお先にどうぞと順番をお譲りしました。

乗換の動機

自営業ではぼ同じ場所(NTT電話が鳴る場所)いるので
平日はスマホは携帯していません。
勿論出かける時は携帯します。
ギガもほぼ使いません。
Wi-Fiが有るし。
そもそも小さいスマホより大画面のパソコンを使います。

なのでスマホは使わないけど
無くては困る程度です。

余談ですが
今迄は家族分もまとめてDカードで払っていました。
そのDカードに入ったのは
ポイントが10倍付きます!
凄い得ですね!
じゃあ入りま
ー-す!!
翌月から10倍の特典は無くなりましたー-。
なんてことも有りました。

そんな事も乗り換える動機の背中を少し押したかも

乗換手順 1 ドコモへは電話するだけで良い!(スマホとメモを用意)

まずは番号そのまま移動したいので
ナンバーポータビリティを初めて利用しました。
それには
MNP予約番号を発行してもらう必要が有ります。

Web手続きをご希望のお客さま
というリンク先にはdアカウントIDが必要で
覚えていないしいろいろ他も面倒に思え諦めました。

なので下記に電話をしました。
電話はスマホから151に掛けるか
家電話からでも下記番号でつながりました。

一般電話からの場合 0120-800-000
受付時間:午前9時〜午後8時

朝9時数分過ぎに電話しました。
録音音声の支持どおりに2回ほどプッシュすると
音声中でもプッシュ可能で確か4次に1を押しました。
待たずに直ぐオペレーターにつながりました。
MNP予約番号が欲しいと告げると一度そこで電話を切り
折り返し同じ方からスマホに電話を掛けてくれました。

今迄のポイントが使えなくなることや月額料金に日割りは無い事
未払い分は後にコンビニ払いの請求書が届くこと
やドコモメールが乗換後も月額300円
(日本通信の月額使用料290円より高いのでもちろん断る)
で延長して使える等の説明を受けた後
ドコモに残る家族割のリーダーの変更などもスムーズにしてもらえました。

そして引き留められることも無く
最後に10桁の数字のMNP予約番号を口頭で教えて頂きました。
15日以内に変更できないと無効になるとの事です
長い間ご利用いただきありがとうございました。
と お礼も言われました。

以上でドコモの手続きは全て終わりです。
時間は30分位かかりました。
NMP予約番号発行の手続き(電話代を含め全て)手数料は無料です。
使っていたSIMカードも個人の持ち物で返却の必要もないそうです。

3月7日追記です→本日こんな日本通信1位MVNO満足度のヤフーニュースが有りました。

乗換手順2 日本通信SIMでの手続きはクリックするだけ!電話すらしない

実は去年パソコン博士タキさんのユーチューブを拝見し
日本通信が評判が良い事は知っていたのですが、
実際には、アマゾンでこれ↓を見つけたので乗換をしてみようと。

【日本通信SIM】 合理的(シンプル290プラン新スターターパック )

その時は2480円でした。
(先に事務手数料を払う様な物?でしょうか)
MNP予約番号 を取得してから
アマゾンで注文すると次の日には届きました。
スターターパックは買わないで日本通信SIMの
ホームページから直接申し込みに進めるそうです。
その場合は事務手数料が正規の3.300円になります。
(月をまたぎそうならこちらを選んだ方が得です)
(ドコモの高い一月分の料金が減るので)

 いろいろあるプランの中から一番安い
合理的シンプル290プランに通話オプション無しにしました。
1ギガまでで通話は30秒11円です。
1ギガ単位での追加購入や通話オプションもいつでも即時変えれるようですし。
5分内なら何度でもかけ放題の390円払うのであれば
その金額(390円)まで30秒11円で35分は話せます。
たぶん自分はほとんどの月でこれ以下です。

日本通信SIMの手続きに必要なものは

  • MNP予約番号
  • 自身名義のクレジットカード
  • 身分が証明できるものと
  • フリーメール(ヤフーメールやGメール)です。

直ぐに手続きをすれば良かったのですが
良く分からない言葉が有り(ワンステップ or ツーステップ  や eSIM or SIMカード)
それを選べと書いてあります。
結論はツーステップの方法での普通のSIMカード(物理SIM)を選ぶ事になりました。
ここで1日遅れてしまいました。

スマホでアプリをインストールしてマイナンバーカードの読み取りが上手くいかず。
結局デジカメで撮影したマイナンバーカード表面写真を添付して手続きを終えました。
以上自分はヤフーメールに届いたメールのマイページリンクからパソコンで行いました。

日本通信の良くある質問ページです。

SIMカードが届きます

次の日に受付完了のメールと同時に発送のお知らせが届き
その次の日(2日後)にマルチカットSIMカードが書留で届きました。

SIMカードを交換する前に

以下もヤフーメールに届いたメールのマイページリンクからパソコンで行いました。
マイページにて同封の説明書どうりにボタンを押してからSIMを交換するようです。

マルチカットSIMカードは名前の通り切り取り線が3っつ有り
3種類の大きさ全てに合うように出来ていました。

3種類の大きさに切り取れるSIMカードです。
(写真では切り取り線が分かりづらいかも?)

使用し始めて6年目に入ったドコモarrowsF-04Kに
マイクロサイズに切り取ったSIM(白い部分)を差しました。

290円日本通信を利用してみて

お昼時と夕方時や混雑時には最初に繋がりにくくなるそうです。
が、この値段なら我慢します。
値上げせずガンバッテ欲しいです。

電話かけれましたし。
Wi-Fiも使えるし。
Wi-Fi切って新しいサイト表示できました。
ドコモメールは来なくなりましたが、
ショートメールは無事届きましたし。
フリーメールはもちろん使えるし
電話料金も30秒11円と良心的です。
これで十分です。
もっと早く乗り換えれば良かったです。

今日で4日目ですが、
マイページで確認すると
ギガの使用量が未だ0です。
1ギガでも余りそうです。

以上初めてのナンバーポータビリティの乗換でした。
案外簡単に家にいたまま乗り換えができました。

1つ残念だったのが全てが終わったのが
3月1日だったことです。
ドコモから2月にくわえて3月分の請求が送られてくるのかなー
今年がうるう年なら助かったのに。

以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。

3月18日 日本通信にメールで問い合わせしてみました。

日本通信に問い合わせページが有ったので問い合わせしてみました。

お問い合わせ|日本通信SIM サポート
「お客様にとっての合理性」を追求した日本通信SIMは、分かりやすく、安心できて、納得感のある料金ラインナップです。1GBのデータ+通話ができるシンプル290プランは月額290円。20GB使えるみんなのプランは月額1,390円。定額通話もでき...

その問い合わせ内容は
家族カードは使用できるか?です。
プリペイド型クレジットカードは不可とすぐ理解したのですが。
家族カードの事はどこにもありません。

家族カードとは
夫や親などのカードを持っている人が発行を申し出て
家族名義のカードを作り家族に貸与するカードです。
引き落としは名義人で無く親や夫の元からです。

電話番号も有りますが、通信費はこちらが負担するようです。
待ってる時間も自腹で払う訳なのでとりあえずメールにします。

メールボタンは無くチャットから入る様です。
最初いろいろチャットで質問を受けてから
やっとメールが出来ました。
返信は3日後と書いてありました。
メールさえも受けたくないんですね。
気長に返事を待ちます。

3月19日翌朝9時過ぎ 

3日後と思っていましたが、
案外早く次の日の午前9時48分に返事いただきました。

ご本人様名義のクレジットカードがご利用いただけます。
家族カードでもご本人様名義であれば問題ございません。

という回答をいただきました。
そうだろうとは予想してましたが、
確実に家族カードは使えると判り
安心してスターターパックが買えます。

以上何かの参考になれば幸いです。

データのみで119円プランも(4月13日追伸)

同じく日本通信SIMが
音声通話が付かないデータだけのプランも始めたようです。
基本料は20Gで1200円なのですが、
1G未満の月は、ご請求金額は119円だそうです。
魅力的です。
物理SIMが出たら考えます。