ジャッキ付き押し車(ゴムきりテーブル)

横より見て 鉄工溶接品
スポンサーリンク

《当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています》

石材店様が字彫用のゴムの字を切り抜く時に作業がしやすいように対象石材の角度が変えられるテーブルです。

スポンサーリンク

ジャッキ部分

利用するのはコスパの良い車載ジャッキです。

難点は少し左右の精度が出ない(遊びが有ることです。)

手押しハンドル無し型(ハンドル取り外し済み)

手押し車(上下油圧式)は市販の既製品です。手押しハンドルは邪魔になるので外しています。

一番低い状態です。この時斜めにならないようにしました。

まだ上面は鉄地肌そのままですが、この後に全面に板ゴムを貼ります。

角度調整には横からジャッキを回します。

石は重いので、この丸ハンドル(支給品)よりも大きなハンドル(付属バーハンドルでも)の方がよいと思います。

このタイプは手押しハンドルは外してしまいましたので、移動には少し不便です。しかし切りゴム抜き途中でも目の前の足ふみで簡単に高さ調節が出来ます。

手押しハンドル付き型

天板の向きを逆にして押し車のハンドルはそのまま使用する方式に変えました。

移動するのにはこの方が使いやすいです。又足ふみで高さ上げるときも体を支える事が出来ます。

スポンサーリンク
鉄工溶接品
スポンサーリンク
鉄工太郎をフォローする