《当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています》
年末に受注しましたサンドブラストタンクが完成しました。またまた慌てて材料手配し急いで作りましたので製作途中の写真は何枚もちょうどよい瞬間は取り忘れ不完全ではありますが投稿します。
前回のサンドブラスト5台受注しましたと合わせてご覧いただければ少しは御理解しやすくはなると思います。
鉄板からの切り出しと部品作り溶接加工

これは切断ドロスを除去しているときに写真を思い出し撮りました。もう少し前に思いつけば良かったです。

スイカン部分は端をつらいちに合わせて仮溶接してから隙間をたたいて寄せていきます。
その後裏表溶接します

胴回りはシャーリングで切った端材を3本ロールで丸めて裏表溶接して表は平らに削ります。
完成

配管部品を取り付け後にエアー漏れ検査をして仕上がった製品を塗装ブース(自作)にて塗装をして10台完成しました。
梱包
プチプチ梱包作業台に載せて傷つかないように梱包します。

梱包用の専用台(自作)に載せます。

ほぼ2重以上プチプチ材で巻いて梱包完成です。
以上です。いつもご覧いただきありがとうございます。